OKINAWA STYLE

検索

検索

2020.10.22

沖縄での仕事は「ゆるい」って本当?移住者の声で見る沖縄の働き方

沖縄スタイル編集者

2020.10.22

ライフスタイル

多くの人が移住先として選ぶ沖縄。ゆっくりとした時間のなかでストレスなく、ゆるい働き方で仕事ができそうというイメージを抱く人もいますが、実際はどうなのでしょうか。この記事では、沖縄での働き方、仕事で関わる人々との関係、沖縄企業での仕事などの面から「ゆるい」移住生活ができるのかを解説します。

沖縄の仕事事情:働き方は「ゆるい」?

沖縄生活といえばゆったりとした時間の流れのなかでの生活をイメージしますが、沖縄であっても、基本的に本土の働き方とあまり変わりはありません。沖縄移住を機に「ゆるく仕事をしながら生活したい」と思っている人もいるかもしれませんが、なかなかそうはいかないことの方が多いでしょう。

もちろん業種や職種、会社によって違いはあります。しかし、東京に本社がある企業の支社などでは、東京での働き方と変わらない仕事量を期待されることが多いです。

出産や育児などを機に、沖縄でゆったりと仕事しながら生活をしたいと考えている人は、職探しの際に、制度や福利厚生などをしっかり確認してみてください。会社によってはリモートワークや時短勤務で対応してくれるなど、育児支援に手厚い会社もあります。希望の収入額や、望むライフスタイルを考え就職先を探しましょう。

>>沖縄移住者はどんな仕事してる?沖縄でのリアルな働き方はこちら

>>沖縄での仕事探しから働くまでの流れはこちらから

沖縄の働き方はゆるい?

仕事で関わる沖縄の人々との関係は「ゆるい」?

沖縄で生活する人たちの時間の流れは、県外の地域と比べるとゆったりしていると感じる場合が多く、「ウチナータイム」などとも呼ばれています。しかし、それらはプライベートの場合での話が多く、職場では時間を守った行動が求められることのほうが当然多いです。

ただし、東京など都心の大企業と比べると、働く人々の意識や、報連相、締め切り、引継ぎといった仕事の進め方に「ゆるい」と感じることも多々あるかもしれません。また、実際に沖縄に移住をした人によると、そのゆったりとした働き方の風潮は、本島よりも離島の方が強いのだとか。

小さな島である沖縄は都会に比べて地域でののつながりが強く、職場での知り合いがプライベートでもがつながっていることも多いです。仕事上で何かあっても、つながりを重視し「ゆるい」態度と、広い心で接したほうが人間関係がスムーズに進む場合もあります。しかし、それで仕事がスムーズに進まないのは困りもの。その場合、締め切りを予定よりも少し早めに伝えるなど、人間関係を崩さずにスムーズに仕事が行なえるような対策を行なってください。

>>ウチナータイムってどんな感じ?

沖縄企業の仕事は「ゆるい」?

企業口コミ・給与明細サイト「キャリコネ」の調査によると、沖縄は「仕事のストレス度が低い都道府県ランキング」で1位となっています。その理由として、働き方の自由度の高さや教育面の充実が挙げられます。気持ちよく働きやすい県と言えるでしょう。

沖縄の企業には、働き方改革の一環として新しい取り組みを行なっている企業が多くあります。例えば、1日の就業時間を10時間とし、その代わり週休3日を導入している企業や、正社員だけでなくアルバイトも10連休を取得できる仕組みを導入した企業などです。さまざまな企業でストレス度を低くし、従業員が働きやすい環境を整える取り組みが行なわれています。

そのほか、働き方の自由度高い理由として、沖縄では非正規雇用の形態で働いている方も多いので、シフトに融通が効きやすく、プライベートと仕事をバランスよく充実させている方が多いということも考えられます。一方で、中小企業の多くでは働き方改革が進んでいない側面も。また、離島と本土では環境や、働き方改革の進み具合が異なるなど、県内でもエリアによって働き方に関する差は生まれています。

>>沖縄の隠れ優良企業をチェック!

>>沖縄の産業・年齢別の平均年収はこちら

沖縄移住

 

 

 

 

 

沖縄に移住して、ゆるく働くことはできる?

沖縄では非正規雇用での求人も多く、賃金等で不安がなければパートなどに切り替えると条件に合った求人が見つかる場合も多くあります。ただし、仕事内容としては正社員と変わらない場合もあるので、しっかり吟味してください。リモートワークやPC作業が中心のフリーランスなどでは、地域になどの働き方の差にとらわれない働き方ができるでしょう。ただし、拠点を置くエリアにもよりますが、毎日海を見ながらリゾート感を味わい働けるというわけではありません。

また移住者の中には、移住をきっかけに沖縄ならではのマリンスポーツ関連の仕事や、伝統工芸の職人など、新しい仕事に挑戦し理想の生活を叶える人もいます。どのような移住生活がしたいかを考えて、理想とするライフスタイルや、職場の雰囲気、給与などさまざまな視点から仕事を選ぶのがポイントです。

>>沖縄は仕事がない?仕事の探し方や移住者の口コミをチェック

沖縄に移住して、ゆるく働ける?

沖縄での仕事は「ゆくるない」?

「ゆるい」働き方であると思われがちな沖縄ですが、実際はあまり本土とは変わりがないものです。しかし、沖縄では働き方や、雇用形態などは自分に合ったものが柔軟に選べそうです。生活のスタイルや、給与面など、なにに重きを置きたいかを考え沖縄での仕事を探してみてください。

SHARE

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • はてなブックマーク

関連記事