OKINAWA STYLE

検索

検索

2020.3.6

沖縄に移住したい人必見!移住者が多い地域やオススメの場所は?

沖縄スタイル編集者

2020.3.6

ライフスタイル

沖縄移住を考えている人にとって、移住先をどこにするかはとても重要な問題。

この記事では、沖縄に移住する前に確認しておきたい知識や、沖縄県内で移住者の多い地域を紹介します。また、家族や一人暮らしなどのタイプ別に、沖縄の移住先におすすめな地域をまとめています。あなたにぴったりな移住先を見つけてみてくださいね!

【沖縄の移住者が多い地域を知る前に】沖縄に関する知識まとめ

移住者が多い沖縄の地域をご紹介する前に、沖縄の暮らしや、移住準備に関する知識をつけておきましょう。

沖縄移住のメリットやデメリット、子育て事情や移住支援の制度など、知っておいて損はない情報ばかりです。ぜひチェックしておいてください。

沖縄の移住者が多い地域

沖縄移住生活のメリット・デメリットや、知っておくべきポイント

移住をする前に沖縄移住のメリットやデメリットもしっかりと知っておきましょう。

沖縄移住のメリットといえば、それはやっぱり美しい海を堪能できること。そして、都内などと比べると穏やかな時間の中で生活できることでしょうか。ただ、「毎日リゾートのような場所で過ごせる」と感じるかもしれませんが、もちろんそればかりではありません。

デメリットもあるのは事実なので、移住後、ギャップの大きさに困らないようにデメリットにもしっかりと目を向けておきましょう。

>>沖縄へ移住後のメリット・デメリットを知ろう

 

沖縄の子育て事情まとめ

長く沖縄で暮らすとことを考えたり、家族での移住になったりすると、気になってくるのが沖縄の子育て事情。

沖縄での子育ては、沖縄の人は子供に対してフレンドリーだったり、家賃が安かったり、治安がいいなどのメリットがあげられます。しかし、待機児童も多いのも事実。長い目で沖縄移住を考え、しっかりと子育てについても考えておくことをおすすめします。

子育ての支援を行なっている地域もあるので、どんな地域、どんな内容なのかをぜひチェックしてみてください。

>>沖縄のママさんに子育て事情を聞いてみた!

 

沖縄移住の支援制度まとめ

沖縄移住をする際に、お金の面や就職の面で、サポートをしてくれる地域もあります。せっかくなら、制度を上手に利用して、なるべく費用や時間、労力をかけずに沖縄へ移住をしましょう。

低い料金で3日〜1週間ほど移住体験ができる制度や、無料で数日その街で宿泊ができる上に、仕事の相談ができたり、その街で働く人と触れ合えたりする移住体験ツアーも。

移住をしたあとの生活がリアルに想像できるので、ぜひ一度利用してみてはいかがでしょうか?

>>おすすめの沖縄・移住体験はどれ?

 

お試しで移住ができるリゾートバイトって?体験レポートもチェック!

お試しで移住をしたいのであれば、リゾートバイトをするのもおすすめ。寮・まかない付きの募集も多数で、「お金はないけど今すぐ沖縄で長期滞在したい!」という人におすすめです。

住み込みのリゾートバイトだと家賃、光熱費などの生活費がかからないので、移住のための資金を貯めることもできます。

1ヶ月ほどの短期の募集もあれば、3ヶ月〜1年という長期のものまで、募集はさまざまです。リゾートバイト経験者の話を聞いてぜひ検討してみてください。

>>リゾートバイト ってどう?経験者の意見を参考に!

>>リゾートバイトについて詳しくチェック!

沖縄移住

移住者の多い地域はどこ?沖縄県内おすすめエリア<タイプ別>

沖縄での移住先を決める際は、どんな目的を持って沖縄に移住するのかに焦点を当てて、移住先を探すといいでしょう。

それでは、ここから沖縄の移住者が多い地域をタイプに分けてご紹介していきます。あなたに合った移住先が見つかるかもしれませんね。

沖縄移住者の多い地域は?

 

沖縄初心者向け!移住者が多く、圧倒的住みやすさで人気

まずは、沖縄の中でも住みやすい地域を3つご紹介します。

那覇

沖縄で1番人口の多い那覇市。那覇市は観光だけでなく、移住先としても人気のエリアです。沖縄の中心地なので飲食店などのお店も多く、不便さを感じることは少ないでしょう。

また、モノレールやバスなどの交通手段が豊富にある点も、移住先として人気のポイントです。都内から引っ越してきても、大きく生活の変化や不便さを感じずに生活できるはずです。

小禄(おろく)

小禄は、那覇市の南端のエリア。空港から近く、アクセスのいいエリアです。もちろんモノレールも通っています。そのため、那覇の中心部はもちろん、そのほかのエリアへのアクセスもラクラク。

しかし、那覇の中心部から少し離れているため落ち着いていて、子育て世代に人気のエリアです。中心部へのアクセスのいいい、落ち着いたエリアで生活したい人におすすめ。

新都心周辺

こちらは、那覇市の中心部のすぐそば。近年、開発が進んでいるエリアです。

県内のなかでも大きなショッピングモールや、美術館、公園などが建ち並んでいます。高層マンションも建設され、着々と住みやすい街に変わってきているエリアです。

沖縄初心者向け!住みやすい地域

沖縄が好きな若者向け!おしゃれな街並みが特徴

続いては、若者向けのおしゃれなエリアを紹介!せっかく住むのならおしゃれなエリアがいいという人はぜひチェックしてみてください。

北谷町

本島の中部に位置し、人気観光地・アメリカンビレッジがあるエリアです。海も近く、美しいビーチがあるのも人気のポイント。

米軍の影響を受け作られた文化が感じられるアメリカンな街並みと、リゾート感が混ざり合った場所で、おしゃれな雰囲気とゆったりした雰囲気が共存しています。雑貨屋さんやカフェなどのおしゃれなお店も多いのも魅力的。

また、国道58号線も近く、車さえあれば沖縄の南のエリアにも、北のエリアにも簡単にアクセスができます。1人暮らし用の賃貸はだいたい4万程度です。

日本・沖縄・アメリカの3つの文化を感じられるおしゃれなエリアで生活してみては?

沖縄が好きな若者向け!

ファミリー向けのおすすめ地域!沖縄唯一の海がない町?医療支援が充実している点が特徴

南風原町

ファミリー層に人気の高いおすすめの地域は、沖縄の中で唯一、海のない地域である南風原町。騒音がなく住みやすい場所です。

また、病院施設が充実し、特に、子どもに関する医療支援が充実しています。乳幼児期からの「切れ目のない支援」をモットーに「子育て通信」を配布し、児童館が町内に4つあるなど、行政でも子育て支援に積極的です。

落ち着いた街ですが那覇市へのアクセスもよく、ファミリー層の住まいを構えるのにはぴったり。

沖縄のファミリー向けのおすすめ地域

移住前に一度足を運んでみよう

気になるエリアは見つかったでしょうか?沖縄の移住先は、しっかりと下調べをして決めましょうね。また、一度は移住前にその街へ足を運んでみることをおすすめします。

このほかにもたくさん魅力的な街がある沖縄。「ここだ!」と思える素敵な場所が見つかりますように!

沖縄移住前に

SHARE

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • はてなブックマーク

関連記事