OKINAWA STYLE

検索

検索

2019.12.2

沖縄に移住したい人必見!移住や就職への支援制度は整っている?

沖縄スタイル編集者

2019.12.2

ライフスタイル

沖縄で暮らしを想像すると、スローライフや、自然の豊かな場所でのゆったりとした楽しい生活を想像する人が多いはず。しかし、いざ本当に移住しようと思うと、住まいのことや仕事のことなど、気になること・悩みは尽きないものですよね。

そんなあなたに、沖縄移住を考える際に気をつけて欲しいことや、利用して欲しいお得な制度などをご紹介していきます。しっかり調べて賢く計画的に移住を検討しましょう。

【沖縄移住】支援制度を調べる前に知っておきたいこと

沖縄移住のための制度を調べる前に、知っておいて欲しいことがあります。それは沖縄移住のメリットとデメリットです。「沖縄暮らし」や「南国暮らし」と聞いて、毎日リゾート気分で過ごせる、天国のような生活を想像するかもしれませんが、旅行で長期間滞在することと、移住者として長期間沖縄に住むのはまったくの別もの。

移住を考えている地域の仕事のことやカルチャーをよく調べ、移住後、心地よく暮らせるような下準備をしておくことが重要です。また、そうすることできっと、現地の方から歓迎されるような移住者になれますよ!

沖縄移住 支援制度

沖縄本島・離島の移住支援制度や就職支援制度

そこで地域のことを深く知るためにぜひ利用して欲しいのが、移住者への支援制度と就職支援制度。

 

沖縄では、移住希望者向けに「お試し移住」や「移住体験ツアー」が行われています。実際にその街に滞在し、生活をすることで、地域のカルチャーや人々を身近に感じられ、その街が自分に合っているかを見極めることができます。移住を考えている人は、この制度をぜひ一度利用してみてください。

その費用や特徴、宿泊施設などは、市町村ごとに異なるので、次から各市町村の移住希望者に向けた取り組みをご紹介していきます。また最後には、移住支援制度や就職支援制度のように検討してほしいリゾートバイトもあわせてご紹介します。

移住支援制度 就職支援制度 沖縄

【沖縄で暮らしたい人必見】うるま市の「お試し移住」支援

沖縄の中部に位置するうるま市では、移住希望者向けに5つの空き家を利用した、お試し移住を行っています。毎年11〜2月の間に開催され、4〜10日間うるま市に滞在することができます。定期的に開催されているのでスケジュールの見通しも立てやすいです。

地域の人々と交流をしながら滞在できるので、カルチャーや仕事のことなど、現地の人のリアルな声を聞くことができるでしょう。料金設定は1組・4,000円+人数×2,000円なので、リーズナブルに体験できるのも魅力の1つ。

 

【沖縄で暮らしたい人必見】国頭村の「お試し移住」支援

沖縄の北方に位置し、ヤンバルクイナのいる国頭村では空き家2棟を利用したお試し移住を行っています。1〜13泊と長期での滞在も可能。1泊2,000円なので、かなりリーズナブルに長期滞在をすることができます。

 

地域の人と交流をしながら滞在でき、この地域は観光業が盛んなので観光に関する仕事に就きたい人に特におすすめです。お試し移住の申し込みは随時行われているので、自分のスケジュールに合わせて予定を組むことができます。

【沖縄で暮らしたい人必見】離島にも行ける「移住体験」ツアー

沖縄の定住推進のために、秋または冬に2〜3日間、住まいと仕事を体験・見学できる移住体験ツアーが行われることがあります。こちらのツアーは応募者が多く、予定よりもかなり早い段階で締め切られることも多いです。そのため、参加したい場合はこまめにサイトをチェックしておきましょう。見学できる仕事は福祉系のものが多く、そのほかに、地域の観光地などを巡るツアーが開催されることもあります。

 

場所は複数ある島のなかから好きな場所を選べ、参加費は10,000〜20,000円。具体的な移住に関する相談をスタッフさんにできる時間も設けられています。パッケージのため、細かくスケジュールが組まれており、短期間でしっかりと地域のことを知りたい人におすすめです。

【沖縄で暮らしたい人必見】石垣市の「移住体験」ツアー

ゆったりとした空気が流れる、人気の観光地・石垣島でも、不定期で移住体験ツアーや地域おこし協力隊の募集がされています。石垣島は移住者が多く人口が増加したため、保育士や教育関連の仕事の体験が多いようです。

2〜3日間行われ、その期間中に必ず現地の方と交流ができます。移住体験の費用は無料。海に囲まれた素敵な島での生活を、具体的に想像できる3日間となるでしょう。

沖縄移住

沖縄リゾートバイトで移住をお試しするのもおすすめ

移住体験には地域の方と交流ができたり、比較的リーズナブルに滞在できたりするというメリットがある反面、生活用品の持ち込みが必要だったり、宿泊施設にかかる費用以外にもお金が必要だったりと、意外と困りごとが多いもの。また決められた期間しか滞在できないため、地域のことを理解できないまま帰ることになる場合も考えられます。

沖縄 リゾートバイト 移住

もっとじっくりと、沖縄移住について考えたいという人におすすめなのがリゾートバイト沖縄のホテルや施設で仕事をしながら、長期にわたり沖縄に滞在できます。働きながら沖縄の人とたくさん交流でき、深く沖縄の地域性やカルチャーを知ることができるでしょう。沖縄で働く具体的な想像ができるはずです。

また、寮完備で食事付きの募集も多いため、ほぼ費用がかからず沖縄に滞在することができるのもメリットの1つ。沖縄で働きながら沖縄移住のための費用を貯めることも可能です。

>>リゾートバイトについて詳しく知りたい方はこちら!

まずは「沖縄暮らし」を体験してみよう!

沖縄の移住の前に、ぜひ実際に沖縄暮らしを体験しに行ってみてください。計画も大事ですが、まずは1度、肌で感じてみましょう!きっと具体的に、その後の暮らしが想像できるはずです。

沖縄暮らし 移住体験

SHARE

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • はてなブックマーク

関連記事