2020.1.20
宮古島の方言(みゃーくふつ)とは?挨拶・頻出フレーズを知って旅行をもっと楽しく!
沖縄スタイル編集者
2020.1.20

今回ご紹介するのは沖縄の方言。なかでも宮古島の方言(みゃーくふつ)について今回はご紹介していきます。同じ沖縄でも、本島の方言と宮古島の方言では全くの別物。今回は知っておくと、さらに楽しく観光ができる宮古島の方言をご紹介していきます。
宮古島の方言(みゃーくふつ)とは?沖縄本島の言葉と違うって本当?
本島から飛行機で1時間程度の場所にある宮古島。宮古島の方言は「みゃーくふつ」と呼ばれ、沖縄本島の方言とはかなり違うものになっています。沖縄の人でも宮古島の方言は、なにを言っているかわからないほどだそう。
きっと皆さんも一度は聞いたことのある有名な沖縄の方言、「いらっしゃい」という意味の「めんそーれ」ですが、宮古島では「んみゃーち」と言います。宮古島の方言は沖縄とは全く違う言葉であるということがよくわかりますね。また、宮古島の中でも中心部とそれ以外では使われる言葉が違うんだとか。
そんな宮古島の方言・みゃーくふつも、若い人の中では使う人が減ってきているため、使われない言葉になるのではないかと危惧されています。
宮古島でよく聞くフレーズを紹介!観光旅行に関する方言をピックアップ
ここからは宮古島の観光・旅行中によく耳にするかもしれない言葉をいくつかピックアップしてご紹介していきます。おぼえておくと、宮古島の人とスムーズにコミュニケーションが取れるでしょう。また使えるようになると、さらに島の人との距離が縮まるかも!
日常でよく使う「あいさつ編」と、気持ちを伝えたいときに使いたい「感情表現編」に分けてご紹介していきます。
宮古島の方言①あいさつ編「ありがとう・こんにちは・よろしく」はなんて言う?
まずは、あいさつなど日常でよく使う言葉をピックアップしてみました。ぜひ旅行の前にいくつか覚えて行ってみてください。マスターして、まるで宮古島の人のように使ってみてくださいね。
しゃーかんからやー(おはようございます)
まずは「おはようございます」という意味の「しゃーかんからやー」。
おぼえておくと、現地の人や、宿泊先のスタッフさんとも方言でコミュニケーションが取れます。宮古島へ行ったのなら、1日の初めのあいさつを島の言葉でしてみましょう。
はい~(やあやあ、おじゃまします、などのくだけた言い方)
宮古島の方言で「こんにちは」に当たる言葉はないのですが、「こんにちは」の代わりに、こちらの「はい〜」という言葉を使ってみてください。親しい間柄では「はい〜」と呼びかけるそうです。
たんでぃがぁーたんでぃ(ありがとう)
「ありがとう」という意味の、「たんでぃがぁーたんでぃ」もぜひ覚えておきたい言葉。
きっと言われた方はうれしい気持ちになるはず!こういう言葉は覚えておいて損はないですね。お店のスタッフさんなどに言ってみてください。
まつがいどー(ごめんなさい)
「まつがいどー」とは「ごめんなさい」という意味。
さっと方言で言えれば、まるで宮古島の人のようです!
ゆたしく(よろしく)
初めて会う人に言いたい「ゆたしく」は「よろしく」という意味。
初対面の挨拶のときなどにぜひ使ってみてください。
がんずーかりうまんなー(お元気ですか?)
2度目の宮古島方訪問などで久しぶりに会う人に言いたいのが、「がんずーかりうまんなー」。
日常で使う宮古島の方言の中でも、ちょっと上級の言葉です。この言葉がさらっと使えれば、あなたも宮古島ツウ!?
宮古島の方言②感情表現編 思い出と一緒に覚えよう!
続いては宮古島での思い出を伝える際などに使える、感情表現に関係する宮古島の方言をご紹介します。思い出を話したり、島の人と触れ合いながら、宮古島の方言も覚えましょう!
あぱらぎ(きれい)
「きれい」という意味の「あぱらぎ」という言葉はよく使う宮古島の方言の1つ。美しい宮古島の海を見た際などに、ぜひ使ってみてください。
ばたんちどぅ(お腹いっぱい)
おいしいものがたくさんある宮古島。食べ過ぎたときなどは「ばたんちどぅ!」と言ってみてください。
いいばー!(やったー!)
なにかうれしいことが起こった時に使いたい「いいばー!」。なにか親切にされたときなどは「いいばー!」とストレートに気持ちを表現してみてくださいね。
ずみっ、ぱにぱに(最高)
宮古島の方言は聞きなれないものばかりですが、こんなかわいい響きの方言もあります。
「最高」という意味合いの「ずみっ」と「ぱにぱに」。観光や旅行の際だけでなく普段でも使いたいかわいらしい響きの言葉ですね。
宮古島の方言が名前の由来になっているスポットは?
続いては店名が宮古島の方言が由来になっている、お店をご紹介します。店名の意味を知ると「こんな意味があったのか!」と新たな発見になり、観光がさらに楽しくなりますよ。
ラーメンハウスてぃだ
てぃだ(太陽)⇒ラーメンハウスてぃだ
てぃだとは、太陽という意味。沖縄産の塩を使ったラーメンや、てびち(豚足)を使ったラーメンなど沖縄らしいラーメンを提供しています。
リゾートハウス海風~いんかじ
いん(海)+かじ(風)⇒リゾートハウス海風~いんかじ~
「いんかじ」は海と風という名詞を組み合わせた方言。海風という意味になります。宮古島南部の観光スポットとして人気のイムギャー マリンガーデンの近くにある、その名前の通り海風を感じられる宿泊施設になっています。
星空ガイド「ぱいがぷす」
ぱい(南)+ぷす(星)⇒星空ガイド「ぱいがぷす」
星がとても美しい宮古島。そんな宮古島の星空ガイド「ぱいがぷす」は、南と星の名詞を組み合わせた宮古島の方言。月のない夜は記念撮影ツアーが行われ、満天の星とともに記念撮影ができます。
宮古島の方言(みゃーくふつ)を使ってみよう!
宮古島の方言は聞きなれないものばかりだったかもしれませんね。ぜひ観光へ行く前に1〜2個方言をおぼえて行ってみてください。方言を使うことによって、現地の人とすぐに仲良くなれるかもしれませんよ!