OKINAWA STYLE

検索

検索

2020.1.20

「ニライカナイ」の意味は?沖縄にある理想郷?関連スポット情報も紹介!

沖縄スタイル編集者

2020.1.20

ライフスタイル

「ニライカナイ」という言葉を聞いたことはありますか?何度か聞いたことはあるけれど、意味はわからない…という人も多いのではないでしょうか?今回はそんな「ニライカナイ」と言う言葉の意味や、関係するスポットなど、「ニライカナイ」という言葉に関することを詳しくご紹介していこうと思います。沖縄の人の信仰や生活に深く関係する、神秘的な言葉なんですよ。「ニライカナイ」という言葉の意味を学ぶことで、沖縄のカルチャーについて少し詳しくなれるかもしれません。

「ニライカナイ」の言葉の意味を解説!存在するの?

「ニライカナイ」とは海のはるか向こうや、または海底にあるとされている、理想郷のことを指します。

そこは、自然からの恩恵を授けてくれる「神様の島」であり、そして「あの世」だとされています。沖縄特有の信仰に深く関係する言葉で、生命の生まれる場所や死後に行く場所と考えている人が多いそうです。またニライカナイにいる亡くなった祖先は死後7代で、守護神に生まれ変わるとも考えられています。

 

海の向こうにあるニライカナイからは毎年、神様が沖縄に来訪し沖縄の人々の生活に、さまざまな恩恵を与えてくれるのだとか。沖縄の人にとって、食料やさまざまな恩恵を与えてくれる海は、とても神聖なものなのですね。そのため浜で神様を迎える儀式や、お面を使い神様の来訪の様子を再現する儀式が沖縄の各地で発達しています。

またニライカナイに関する信仰は沖縄のなかに止まらず、鹿児島の奄美地方にまでも広がっていきました。

「ニライカナイ」の言葉の意味

ニライカナイはどこにある?

そんな恩恵を与えてくれる神様のいる世界「ニライカナイ」がある場所は、遠く遠く海の彼方、そして、沖縄や奄美諸島からみて、日本列島がある方向とは反対側の東の方向にあると信じられています。

しかしそれは地球上にあるのではなく、人間が辿りつけない海や地の底など、異世界に存在すると考えられているそうです。

沖縄にある絶景スポット「ニライカナイ橋」の名前の由来・意味は?

ちなみに、沖縄にはニライカナイ橋という橋があるのをご存知ですか?沖縄本島の南部・南城市にあり、県道86号から国道331号に向かってU字型にかかる珍しい橋です。初めは写真のように陸地から始まり、海に伸びていきます。そしてぐるっと回って陸地にかえってきます。

橋からはニライカナイがあると言われている海の彼方まで見えそうです。そのため、この橋には「ニライカナイ」の名前がついたそう。また橋の上からは久高島やコマカ島も見ることができます。また全長1,200mになりとても長い橋です。沖縄南部の人気ドライブスポットとして定着しています。歩道や展望台もあるため、車を降りての散策も可能です。

ニライカナイ橋は「ニライ橋」と「カナイ橋」と2つの橋に分かれており、この2つを合わせてにライカナイ橋と呼ばれています。ぜひ沖縄へ行った際には、ドライブでニライカナイ橋へいってみてください。

「ニライカナイ橋」の名前の由来

 

ニライカナイの意味は「神々の国」!一番近いとされる島「久高島」とは?

また、沖縄のニライカナイに関するスポットはニライカナイ橋だけではありません。沖縄には久高島という、「ニライカナイに一番近い島」と言われている島があります。

 

久高島は沖縄本島の東南側。位置的にも東の海の彼方にあると言われている、ニライカナイに近いですよね。続いてはそんな久高島についてご紹介していきます。

 

ニライカナイに一番近い島

「久高島」は手づかずの神秘的な島

久高島は、沖縄本島の安座間港からフェリーで20分ほどのところにあり、周囲8キロほどの小さな島です。久高島には公共交通機関はありませんが、レンタサイクルで島を観光することができます。レストランやレンタサイクルショップがある以外は観光化されておらず、そのままの形で島が残っています。

 

自然が作り出す神秘的な雰囲気を楽しみたい人におすすめのスポットです。現在もさまざまな祭事がこの島で執り行われているそうです。

 

「久高島」は手づかずの神秘的な島

祭事に使用する神秘的なスポットも多数

この島には、ニライカナイから神々が沖縄へ訪れる際に船を停泊させたというイシキ浜というスポットがあります。また、琉球を作ったとされる神様、アマミキヨが降り立たち、そこから国づくりをはじめたとされる神聖な岬も。

 

これらの浜や岬だけでなく、久高島には祭事に使われるような神秘的なスポットが多く、あなたも久高島に訪れた際には、どこか不思議なパワーを感じるかもしれません。神様の場所である「ニライカナイ」を少しだけ身近に感じることができるかもしれませんね。

沖縄の人にとってとても大切な言葉「ニライカナイ」

「ニライカナイ」という言葉の意味についてお分かりいただけましたか?とても神秘的な意味の言葉でしたね。ニライカナイという言葉を通して少し、沖縄特有の文化を感じ取れたかもしれません。ぜひ沖縄へ行く前に、沖縄のカルチャーに関しても調べてから足を運んでみてください。気づきの多い充実した時間になるでしょう。

「ニライカナイ」という言葉

SHARE

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • はてなブックマーク

関連記事