OKINAWA STYLE

検索

検索

2020.9.28

沖縄は仕事ないって本当?就職先の探し方や移住者の口コミを紹介

沖縄スタイル編集者

2020.9.28

ライフスタイル

沖縄県では仕事の求人が少ないというイメージがありませんか?はたして、それは本当なのでしょうか?そこで今回は、沖縄県の仕事事情や、就職先を見つける3つの方法、おすすめのサービスについてご紹介します。また、実際に沖縄へ移住し、仕事をしている人々のリアルな意見もご紹介。沖縄で仕事をしたいと思っている方は必見です!

沖縄では仕事がないって本当?沖縄の求人数は?

沖縄県の2020年6月の有効求人倍率は0.68倍。しかし、2020年は新型コロナウイルス感染症の影響で、求人数は6カ月連続で減少しています。観光業が盛んな沖縄県では、新型コロナウイルスの影響はとても大きかったと考えられます。なお、1年前の2019年7月では、有効求人倍率は1.01倍でした。

2020年現在、新型コロナウイルスの影響を受けて仕事が探しにくい状況であることは否めませんが、沖縄には仕事がないというわけではありません。東京などの大都市と比べると企業数は少ないものの、接客業や資格を活かした仕事、IT系などさまざまな求人があります。

沖縄では仕事がないって本当?

失敗しない!沖縄の仕事の探し方を紹介

それでは、ここから沖縄での仕事の探し方をご紹介します。沖縄での就職の参考にしてください。

沖縄の仕事探し①ハローワークで探す

1つ目の方法は、ハローワークで探すという方法です。ハローワークとは、各地域にある国が運営する職業紹介所です。沖縄では、那覇市や沖縄市、宮古島などにあります。

ハローワークでは販売員や事務職、ホテルマンなどのほかに、システムエンジニアや保育士といった専門的な職種も紹介してくれます。また正社員としての募集だけでなく、パートからアルバイトまで、さまざまな求人を紹介してくれます。

那覇新卒応援ハローワークでは、学校を卒業見込みの学生・生徒や、卒業後3年以内の求職者に向けた相談や紹介も行われています。面接の対策をしてくれる場合もあります。

沖縄の仕事探し②求人サイトを利用する

2つ目の方法は、求人サイトやエージェントを使う方法です。求人サイトの場合、細かい条件を設定して、あなたにぴったりの求人を見つけることができます。気軽に利用でき、さまざまな職種をチェックできるのもメリットです。

エージェントを利用する場合はあなたのキャリアや、これからのキャリアプランにあった就職先をアドバイザーが紹介してくれます。広く公開されていない募集を知ることができたり、面接のための対策をしてくれるなど、手厚いサポートが魅力的です。

沖縄の就職情報や求人のみを紹介する、沖縄特有の求人サイトもあります。ここからはおすすめの沖縄の求人サイトをご紹介します。

アグレ

求人の掲載数が多く、新卒の求人の数も豊富です。こまめに情報は更新され、職種やエリアなど条件を組み合わせて求人情報を検索できます。

ルーキー

多くの条件から求人のしぼり込みができ、あなたに合った就職先を見つけられるでしょう。特集も多数組まれ、離島の求人や、初掲載の求人など豊富なジャンルから募集をチェックできるのもポイントです。

YUNTSKU

ダイビングインストラクターや、農業など、ほかのサイトではなかなか見つけられないような求人を発見できます。住み込みの求人も掲載されています。

琉求人

沖縄の地元密着型の求人サイトです。問い合わせ数から出された、人気の沖縄の企業を知ることもできます。

沖縄の仕事探し③滞在しながらじっくり探す

沖縄県外にいながら沖縄での仕事を探すのはなかなか難しい面もあるので、沖縄に滞在をしながら、じっくり仕事を探すのも1つの方法です。

一定期間、生活ができるだけの資金を貯めて沖縄に行くのもいいですが、今すぐ沖縄で暮らし始めたい人にはリゾートバイトを利用することをおすすめします。寮完備や、まかない付きの募集が多く、それらを利用することで沖縄で滞在しながら資金を貯めることもできます。

実際に滞在しながら働くことで、理想とする沖縄生活にはどんな働き方が合っているか知ることもできるでしょう。また、リゾートバイト中に出会った人からの紹介や、見つけたお店に就職が決まる場合も!

沖縄の仕事の探し方を紹介

移住者に聞いた、沖縄の仕事あるある

ここからは少し、移住者から聞いた沖縄の仕事あるあるをご紹介します。沖縄での働き方が少し具体的にイメージできるかも?仕事選びの参考にしてみてください。

農場で働いていますが、最初は寡黙な人が多いなというイメージでした。でも働いて行くにつれて、実は最初は皆さんも緊張していたということがわかりました。今では皆さんとてもフレンドリーです。

那覇市内や、本社が本土にあり社員さんが沖縄に出向しているような企業では、東京で働いている感覚とあまり変わりません。

島(離島)や、沖縄の田舎の方で働くと、仕事中ものんびりと沖縄らしい時間の流れを感じるかもしれません。

沖縄は車社会。出勤の時間帯や、退勤の時間帯は渋滞がよく起こります。

移住者に聞いた、沖縄の仕事あるある

あなたにぴったりの仕事が見つかりますように!

沖縄にはさまざまな仕事があります。沖縄で働く際にはいろいろな視点から、就職先を選びあなたにぴったりな職を見つけてください!

SHARE

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • はてなブックマーク

関連記事