2019.7.29
夏にぴったりのリゾートバイトってぶっちゃけどうなの?︎交流BBQイベントに潜入!
沖縄スタイル編集者
2019.7.29

リゾート地で生活費ゼロ、住み込みで働きながら貯金し、一生付き合える仲間ができる夢のような仕事、それがリゾートバイト。
沖縄は、そんなリゾートバイトの人気エリアだと知っていましたか?
旅行以上に沖縄ならではの南国での暮らしを味わうことができるリゾートバイト、その実情はぶっちゃけどうなの?移住してみて分かったギャップは?
今回は、年間100個以上の遊びを体験する私、プレイライフの山形がリゾートバイトスタッフ交流会に潜入してレポートします!
リゾートバイトの紹介をする株式会社ダイブでは、月1回ペースでダイブ社員、リゾートバイトスタッフ同士の交流イベントが開催しています。
今回は、沖縄県恩納村のナビ―ビーチでのBBQに潜入!夏っぽくて良いですね!
BBQスタート!
ダイブ沖縄支店の菊池さんの掛け声で、みんなで乾杯!
おいしいお肉やお酒を楽しみながら、普段はなかなか会うことのできない他店舗の人たちとお話しします♪
ダイブのBBQはお酒も充実しています!ビールはビールサーバー、各種缶チューハイのほかに、カクテルは「バー クオーレ」の平林さんに作っていただきました!
BBQでバーの味を堪能できるなんて、贅沢すぎる……!
気になる人間関係、恋愛事情は?♡
実際に話してみて驚いたのは、参加者のみなさんが打ち解けるのが早いこと!
すごく仲が良さそうに話しているので
「同じ職場の方なんですか?」
と聞いてみると
「いや、さっき初めてしゃべったんです!でももう友達です♪」
という場面が多々ありました!!
基本的には1人でリゾートバイトを始め、沖縄に移住している人が多いので、人と仲良くなるのが早いんですね。
そして中には、カップルで移住してリゾートバイトを始めた方や、リゾートバイト先で出会って付き合っている方も数組いらっしゃいました!
リゾートバイトは基本的に寮に住み込みですが、個室の賃貸物件を借りられるところも。
恋人と沖縄で同棲なんて楽しそう……!!仕事もプライベートも充実していてうらやましいですね♡
リゾートバイトの現実は?突撃インタビュー!
リゾート地で過ごしながら友達を作ることができて、キラキラ楽しそうに見えるリゾートバイト。
でも現実は……?やってみたから分かる大変なこともあるのでは?
せっかくなので、リゾートバイトスタッフの方にインタビューしてみます!
トップバッターは、葛西野萌さん。(写真の手前列右端)
リゾートバイト開始時期は2018年の12月。
◆リゾートバイトを始めたきっかけは?
私はもともと東京の旅行代理店の正社員として働いていましたが、大企業ならではの文化やマニュアル通りの仕事が自分には合わないと思い、半年で退職しました。
自分の好きなことをするためにお金を貯めようと思って、楽しく働きながら効率的にお金を貯められるリゾートバイトをすることに決めました。
場所を沖縄に決めたのは、東京から南の方へはあまり行ったことが無く南国に憧れもあったからです。
◆リゾートバイト開始後、想像とのギャップはありましたか?
みんな優しく、フランクな方が多いところに驚きました。
時間の流れがゆっくりで、多少の遅刻などではみんな怒らないので、自然と自分もイライラすることが減りましたね。
◆休日の過ごし方は?
リゾートバイトの仲間たちと遊びに行ったりもします。ザ・沖縄の観光地!というところではなく、おしゃれなカフェに行ったりビーチでのんびり過ごしたりしています。
観光で沖縄に来ると、「できるだけたくさん観光しなきゃ!!」という感じになってしまうので、今のようなのんびりした過ごし方は、移住したからこそできることだなと思っています。
◆リゾートバイト後はどうする予定ですか?
私はスキーをしたことが無いので、まずは今年の冬にスキー場のリゾートバイトをして、来年の10月以降に海外留学へ行く予定です!
海外移住の経験をしてみたいことと、見聞を広めたいと思っています。
葛西さん、ありがとうございました!
続いては、名護市のバー「Amusement BAR Boonies」勤務の川端恭平さん。
リゾートバイト開始時期は同じく2018年の12月。
◆リゾートバイトを始めたきっかけは?
調理の専門学校卒業後に地元のレストランで調理の仕事をしていましたが、沖縄に住んでみたいと思い、派遣の仕事を探してリゾートバイトを見つけて働き始めました。
でも今は、自分が客として通っていた別のお店で働いています。
◆えっ、どういうことですか?(笑)
名護市で夜に遊べるお店を探していて、今の勤務先であるお店に通うようになりました。そのうちに人生経験豊富な店長さんの人柄に惚れて、一緒に働きたいですと打診して、そのお店で働くことになったんです。
僕の地元の北海道にもすごく頼れて尊敬している人がいるのですが、その人にも似ていて、付いていきたいなと思いましたね。
◆不思議な縁ですね!リゾートバイト開始後、想像とのギャップはありましたか?
「リゾートバイト」というくらいなのでバイト感覚の軽い業務なのかなと思っていましたが、裁量や責任の大きい仕事も任されることに驚きました。
◆休日の過ごし方は?
職場のある名護市の近くの観光地を巡ったり、海を見に行ったりしています。
名護市にある「ベンジャミンバーガー」というお店のハンバーガーはボリューミーでお肉がとてもおいしいのでおすすめです!
せっかく沖縄にいるのにマリンスポーツはまだしていないので、この夏に挑戦してみたいです。
◆リゾートバイト後はどうする予定ですか?
まずは今やっていることを全力でやりきりたいというのが当面の目標です。成果を出すまでは辞めるつもりはないし、もっといいお店にしていこうと思っています。
ゆくゆくは、自分の店を出したいなとは思っています。場所は北海道でも沖縄でも、おいしい食材が取れる土地がいいなと思っています。
リゾートバイトから、自分のやりたいことや新しい居場所を見つけるという形もあるんですね。
川端さん、ありがとうございました!
最後は、ダイブ卒業生の山本莉沙さん。(写真右)
なんとダイブのイベントは卒業生も参加可能なんです!
卒業してもこうやって縁が続いて交流できているのはいいですね♪
◆リゾートバイトを始めたきっかけは?
私はもともと旅行が好きで、大阪でバスの添乗員の仕事をしていました。しかし仕事や人間関係で悩むことが多く、一度大阪から離れた環境で暮らしたいと思いました。
18歳ごろからリゾートバイトの存在を知っていて興味はあり、どうせなら離島で働いてみたいと思い、沖縄でリゾートバイトすることに決めました。
◆リゾートバイト開始後、想像とのギャップはありましたか?
思った以上に友達が作りやすい環境だったことが少し驚きました。みんなフレンドリーなのですぐに仲良くなれますよ!
困った点で言うと、沖縄の中でも便利さや環境はさまざまなので、場所選びも重要です。最初の勤務先が那覇から1時間30分のいわゆる田舎で、都会暮らしに慣れていた自分にとっては不便に感じて、数ヶ月で勤務先を変更してしまいました。
「なんとなく沖縄」とひとくくりで見ないで、きちんと調べるのがおすすめです!
◆リゾートバイトをやってみて一番良かったおすすめポイントは何でしたか?
すぐに働き始められるスピード感です。極端な例だと、那覇空港に着いてからダイブの沖縄支店に行って、すぐにお仕事を紹介してもらって働き始めたという人もいます。
移住資金を貯めて、仕事を探して、いろいろ準備して……というステップを踏まずに、住み込みで効率的にお金を貯めながら次にやりたいことの準備ができるのは、リゾートバイトならではだと思います!
卒業生の声まで聞けて、だいぶイメージが湧きました!
山本さん、ありがとうございました!
その後もみなさんでじっくり話したり、たくさんお酒を飲んだり、
バレーのコートがあったのでビーチバレーをして楽しんでいました!
学生時代の放課後や夏休みみたいで、青春ですね!!
美女が砂に埋もれる白熱っぷりのビーチフラッグ、優勝は誰の手に!?
そしてイベントの終盤には、賞品を懸けたビーチフラッグ!
気になる賞品は、7月13日に開催される海洋博公園サマーフェスティバル2019の特別観覧席のペアチケット!(定価2万円ほど)
夏の思い出にぴったりの舞台にテンションが上がります♪
男女に分かれて代表選手を4名ずつ選出します。
選手が決まったところでいよいよレース!
ギャラリーにも熱が入って大盛り上がり!
まずは女子の部!
位置について…
なんと、気持ちがはやってフライングが発生(笑)
気を取り直して、もう一度!
これは、予想以上の大接戦!
フラッグに届いたのはほぼ同時!
でしたが、フラッグの芯をばっちり掴んだ多胡千鶴さんがゲット!
続いて男子の部!
男子は足が速くて迫力があって撮影している側も怖い!
最初から飛ばしていた比嘉さんがゲット!
おふたりともおめでとうございます!
花火大会楽しんできてくださいね♪
楽しいBBQでこの夏初めての思い出ができました!
たくさん食べて飲んで、楽しいBBQもそろそろ終わり。
最後はみんなで集合写真!
リゾートバイトスタッフのみなさんの明るい人柄やアクティブな性格をじかに味わえて、楽しいひとときを過ごせました♪
ダイブ沖縄支店のみなさま、リゾートバイトスタッフのみなさま、ありがとうございました!