2020.8.26
沖縄の隠れ優良企業8選!実際の採用情報で働きやすさをチェック
沖縄スタイル編集者
2020.8.26

沖縄県では、就職先として大手の地元企業が人気を集めています。この記事では、働く人にも評判の良い沖縄の「隠れ優良企業」8つをご紹介。UJIターン歓迎の企業も多くあります。実際の採用情報から、「隠れ優良企業」の働きやすさや、制度、会社の規模などをチェックしましょう。沖縄で就職先を探す際の参考にしてみてください。
沖縄県の「隠れ優良企業」とは?
沖縄には、沖縄に本社を置き、長年営業を続ける地元のさまざまな企業があります。Iターン、Uターン、Jターンを歓迎する企業も多く、沖縄で就職先を探す際にはぜひチェックしておいてほしい企業ばかりです。
そこで今回は、大手沖縄企業の会社情報、年収や月々の給与、賞与、新卒・中途採用情報などをご紹介していきます。
沖縄の隠れ優良企業①株式会社サンエー
1950年創業の食品の小売業(スーパーの運営)などを行なっている企業です。小売店舗71店舗、外食レストラン14店舗、ホテルペンション1店舗運営しています。
売上高1,992億92百万円、従業員数1,623人(2020年2月期)。東京商工リサーチ沖縄支店の「2918(平成30)年県内企業売上高ランキング」で2位にランクインしています。
マイナビによると、2019年の役員および管理的地位にある者に占める女性の割合は17.4%(321名中56名)で、2016年女性活躍推進プロジェクト発足、マタニティ休暇を新設するなど女性が働きやすい環境であることがわかります。
また、年間休日は107日で、研修なども豊富。初任給は大学卒・院了203,000円/月、短大・専門卒178,000円/月。高校卒も募集しています。
沖縄の隠れ優良企業②沖縄電力株式会社
1972年に設立された沖縄電力株式会社。従業員数は1,542名です。売り上げは2054億81百万円(2018年)。東京商工リサーチ沖縄支店の「2018(平成30)年県内企業売上高ランキング」では1位に輝きました。
財形貯蓄制度、社員持株会制度、育児休業制度などさまざまな制度や福利厚生も充実しています。また、転勤者用社宅や保養所などの施設の利用も可能です。
職種は大きく2つに分けられ、専門職と事務職を募集しています。給与は高専・短大・専門卒 175,100円/月、大学院・大学卒 200,500円/月。高卒も募集しています。
沖縄の隠れ優良企業②株式会社りゅうせき
昭和25年創業の株式会社りゅうせきは、ホテルの運営や、ジムの運営、ガソリンスタンドの運営、携帯電話ショップの運営など、沖縄の人々の生活に欠かせないさまざまな事業を手がける企業です。年商は632億円で、従業員数は391名(2020年3月現在)。
持株会制度や、財形貯蓄制度があり、そのほかにも海外留学休職制度、育児介護休業制度など、社員のやりたいことを応援するような体制が整えられています。
休暇は日曜祝日と第1〜4土曜日。2年目〜年間20日の有給が取得できます。初任給(基本給)は、大卒190,000円/月、短大・高専・専門卒173,200円/月です。これに加えて、別途諸手当が支給されます。
沖縄の隠れ優良企業④株式会社ホクガン
1967年に創業。食品に関する事業を展開している企業で、商品開発から製造、出荷までさまざまな業務を自社で手がけ、食品卸売の売上高は沖縄県内で1位を誇ります。
大元となる株式会社ホクガンのほかに、株式会社新幸地、アンマーフーズ株式会社、ホクガン運輸株式会社の3つのグループ会社があり、従業員数はグループ会社も合わせて合計697名(2018年1月1日現在)。
管理職に占める女性の割合は22%。産前産後休や、育休も取得する人が多く、連携している保育園や保育手当もあるなど、子供がいる人も働きやすい職場です。また、台風時に出勤をすると手当が付いたり、資格取得支援制度もあったりとうれしい制度がたくさん。
職種が豊富で、職種により給与や休暇はさまざま。平均して週5日勤務で200,000円/月前後です。自分のペースにあった職種を選べ、働きやすい企業と言えるでしょう。ワークライフバランスを大切にしている企業です。
沖縄の隠れ優良企業⑤日本トランスオーシャン航空株式会社
大手空港会社JALグループの企業である、日本トランスオーシャン航空株式会社の創業は1967年。営業収益は420億円で、営業利益は86.1億円(2019年)となります。
従業員数は800名程度(2020年3月現在)で、旅客機数は13機です。1日に12便県内外に向けて運行しています。
客室乗務員や、技術職、事務職などを募集しており、各職種、休日は年間122日。給料は職種によって異なりますが160,000〜190,000円/月程度です。技術職、事務職においては、出向や転勤がある可能性があり、勤務地が変わる場合もあります。
沖縄の隠れ優良企業⑥株式会社國場組
昭和6年創業の株式会社國場組は従業員数210名。住宅や宿泊施設、文化施設、商業娯楽施設などの建設・修繕を行う企業です。「沖縄でトップのゼネコン」と、地元の人に認知されています。
原則週休2日で、年末年始の休暇、育児・介護休暇もあります。また社員は、グループ会社提供サービス(映画、飲食)の割引を利用できたり、産業医、産業カウンセラーによる健康相談ができたりします。また、また会社の株を保有することも可能です。結婚・出産祝い金などをもらえる、慶弔見舞金制度も。
事務職と、建築施工管理や電気工事士などの技術職を募集しています。技術職に関しては、夜間の作業がある場合も。給料は年収300〜400万程度です。
沖縄の隠れ優良企業⑦沖縄セルラー電話株式会社
大手携帯キャリア・auの子会社である沖縄セルラー電話株式会社。1991年に設立され、2019年は670億の売り上げを出しています。事業内容は、auショップの運営、移動通信サービス・固定通信サービスの提供などです。
財形貯蓄、保養施設(県内9か所)、KDDIグループ保険などの福利厚生も充実しており住宅手当も用意されています。休暇は完全週休2日制(土日祝、年末年始)で、産前産後休暇の取得や育児・介護休職をすることも可能です。
初任給は、大卒・大学院卒 205,000円/月、高専(専攻科生)205,000円/月、高専(本科生)185,000円/月、沖縄水産高等学校(専攻科)185,000円/月となっています。
沖縄の隠れ優良企業⑧金秀グループ
ホテルやスーパーなどを運営する金秀グループは、1947年から続く企業で、現在その事業は多岐にわたり、スーパーやホテルだけでなくアルミ工業や建設業など、11社ものグループ会社からなります。売り上げが100億を超えるグループ会社も多く、どのグループ会社も安定した利益を生み出しています。
従業員数は全グループ会社を合わせて5,000人程度で、そのうち1,500人が正社員です。管理職のうち20%が女性で、女性の多様な働き方を推進しています。グループ会社や職種によって給与はことなりますが、だいたい150,000〜200,000円/月程度と考えていいでしょう。
あなたにとっての「優良企業」はどこ?
沖縄での就職先として人気の隠れ優良企業をご紹介しました。社員の働きやすさや、生活のしやすさを考えた、就業スタイル、制度、福利厚生などが整った企業ばかりでしたが、何をもって「働きやすい」と感じるかは人によってさまざま。
望むライフスタイルやワークスタイルにあった、あなたにとっての「優良企業」が見つかりますように!