OKINAWA STYLE

検索

検索

2019.5.13

沖縄県「瀬長島」の観光まとめ!ホテルにランチ、ウミカジテラス情報も!

沖縄スタイル編集者

2019.5.13

観光・アクティビティ

那覇空港から15分ほどで行ける瀬長島。最近では沖縄の人気観光スポット「ウミカジテラス」が有名です。ビーチに天然温泉、グルメやショッピングもできる人気スポット瀬長島の魅力をご紹介します!

「瀬長島」の観光情報!空港からアクセス良好のリゾート離島

瀬長島(せながじま)は沖縄本島の南側にある島。沖縄本島から車で行ける離島で、那覇空港からは車で約15分、モノレールとバスを使って約30分で到着します。(ゆいレール赤嶺駅発のシャトルバスで約15分)一周2kmほどの小さい島で、気軽に行ける離島として観光客はもちろん沖縄県民にも人気です。

特に、飲食店を中心とする複合施設「瀬長島ウミカジテラス」がフォトジェニックで人気です。また、那覇空港が近いことから、飛行機が飛ぶのを間近で見られる島としても知られています。

「瀬長島」の観光情報

「瀬長島ウミカジテラス」とは?話題のグルメ&ショッピングスポット

瀬長島ウミカジテラスとは、2015年8月にオープンしたグルメ・ショッピングのお店が集まった複合施設です。テナントはすべて真っ白な壁で、地中海の町並みをイメージして作られています。

白い壁と青い空と海のコントラストがフォトジェニックで美しく、SNSなどにもたくさん投稿されています! そんなウミカジテラスでおすすめのショップはこちら♪

瀬長島ウミカジテラス

<おすすめグルメのお店>

■氾濫バーガー チムフガス

「チムフガス」は、沖縄の方言で「びっくりさせる」や「満足させる」という意味。大きくておいしい氾濫バーガーはたびたびTVでも取り上げられる人気店です♪

住所:〒901-0233 沖縄県豊見城市字瀬長174-6 瀬長島ウミカジテラス #4

TEL:098-851-8782

営業時間:11:00~21:00(L.O. 20:00)

定休日:年中無休

 

■HAMMOCK CAFE LA ISLA

ハンモックでくつろげるお店です。天気のいい日はテラス席のハンモックで風を感じるのが気持ちいいです♪ トルティーヤロールや、沖縄のマンゴーとメキシコのチュロスが一緒になったパフェがおいしいですよ!

住所:〒901-0233 沖縄県豊見城市字瀬長174-6 瀬長島ウミカジテラス #27

TEL:098-894-6888

営業時間:10:00~21:00 (※7・8・9月は22:00まで)

定休日:年中無休

 

■KAME ANDAGI

サーターアンダギー専門店で、揚げたてアツアツのサーターアンダギーを味わえます! 少し休憩したいときや、小腹がすいたときにぴったりです。

住所:〒901-0233 沖縄県豊見城市字瀬長174-6 瀬長島ウミカジテラス #8

TEL:098-851-4171

営業時間:10:00~21:00

定休日:年中無休

 

■タコライスカフェ きじむなぁ 瀬長島 ウミカジテラス店

人気の沖縄料理のタコライスに、ふわふわトロトロの卵をのせた「オムタコ」が大人気のタコライス専門店です!オムライス好きにもタコライス好きにもおすすめです♪

住所:〒901-0233 沖縄県豊見城市字瀬長174-6 瀬長島ウミカジテラス #28

TEL:098-851-3023

営業時間:10:00~21:00 (7・8・9月は22:00まで)

定休日:年中無休

 

<おすすめ雑貨のお店>

■BRANCHES BY TILLAEARTH(ブランチーズ バイ ティーラアース) ウミカジテラス店

石垣島発 ジュエリーショップTILLA・EARTHのセカンドレーベル。職人手作りのアクセサリーがとてもかわいいので、沖縄の旅の思い出にいかがでしょうか?

住所:〒901-0233 沖縄県豊見城市字瀬長174-6 瀬長島ウミカジテラス #16

TEL:098-996-1388

営業時間:10:00~20:00

定休日:年中無休

 

■TESHIGOTO

ハンドメイド帆布バッグのお店。あたたかみのある帆布は、かわいいだけでなくとても丈夫で長く使えるので、お気に入りの一品を選んで持っておくのがおすすめです!

住所:〒901-0233 沖縄県豊見城市字瀬長174-6 瀬長島ウミカジテラス #17

TEL:098-996-5393

営業時間:10:00~20:00

定休日:年中無休

 

■SuiSavon -首里石鹸-

天然素材と精油のみで作られた、職人さんの手作りスキンケアアイテムがゲットできます。沖縄海底泥を使ったクチャ洗顔料やハンドクリームなどは、美容に気遣う女子におすすめです♪

住所:〒901-0233 沖縄県豊見城市字瀬長174-6 瀬長島ウミカジテラス

TEL:0800-000-3777

営業時間:10:00~20:00

定休日:年中無休

ウミカジテラス以外もある!「瀬長島」の観光スポット

ウミカジテラスだけでも十分楽しめますが、実は瀬長島にはウミカジテラス以外にも観光スポットがあります。小さな島なので、ゆっくりと散歩をしながらまわるのがおすすめです!

■天然温泉「龍神の湯」

日帰り利用可の天然温泉。オーシャンビューの天然温泉。立ったまま入る露天風呂など、珍しいお風呂もあって観光客の方が多く訪れる人気スポットです!

 

■瀬長島ビーチ

遊泳は禁止ですが、潮干狩りやウィンドサーフィンで人気のビーチです。遠浅で、自然のままのビーチという雰囲気が美しいです。

 

■展望公園

瀬長島ホテルの海中道路側のスペースにある公園です。公園のいたるところから飛行機の姿を眺められるスポットなので、飛行機好きの方や家族連れの方におすすめです。

 

■子宝岩

子宝にご利益があると言われるパワースポットです。大きな岩に2つ穴が開いており、男の子が欲しければ「上の穴」、女の子が欲しければ「下の穴」へ小石を投げ入れて願かけをする習わしがあったそうです。現在あるのは、戦前の子宝岩が再建されたものですが、ご利益はあるはず!

「瀬長島」の観光スポット

沖縄県「瀬長島」のホテル情報を紹介!

那覇空港からのアクセスも良くおしゃれな雰囲気の瀬長島では宿泊もおすすめ! 瀬長島の宿泊施設をご紹介します。

■琉球温泉 瀬長島ホテル

日帰り温泉としても人気の琉球温泉ですが、宿泊も可能です。露天風呂が人気で、絶景のオーシャンビューを眺めながらリラックスできます。

住所:〒901-0233 沖縄県豊見城市瀬長174−5

TEL:098-851-7077

1泊料金:18,000~80,000円

設備:無料Wi-Fi、バス・トイレ別、シャワートイレ、テレビ、冷蔵庫、電気ポット、ドライヤー

 

アメニティ:歯ブラシ、カミソリ、ヘアブラシ、ヘアバンド、コットン、綿棒、使い捨てスリッパ、シャワーキャップ、館内着、部屋着、バスタオル、フェイスタオル、ウォッシュタオル、ティーセット、ミネラルウォーター、館内用バッグ、沖縄銘菓

 

■ISLAND MAGIC SENAGAJIMA by WBF

おしゃれなキャンピングトレーラーでグランピングができちゃうんです! トレーラーのなかにはソファ・テーブル・ベッドなどが入っており、女子が憧れる天がい付きのメルヘンなお部屋もあるのでカップルや女子旅におすすめです!

住所:〒901-0233 沖縄県豊見城市瀬長173 ※瀬長島コミュニティスポーツ広場の隣

TEL:098-851-5525 (受付時間 10:30~20:00)

1泊料金:9,800~16,800円

設備:ウォーターサーバー ※バス・トイレ共用。付属しているトレーラーもあり。

アメニティ:バスタオル、歯ブラシ、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ヘアブラシ、ひげ剃り

 

沖縄県「瀬長島」のホテル情報

沖縄県「瀬長島」のウミカジテラス以外のおすすめランチを紹介!

ウミカジテラス以外にも、瀬長島にはいくつかのレストランがあります! そんな瀬長島のレストランランチをご紹介します。

■POSILLIPO-cucin meridionale-

沖縄のビーチに囲まれたイタリアンレストラン。ランチはコース料理で、ピザやパスタやメインディッシュがあったりとしっかりめなので、お腹いっぱい食べたい人向けです!とにかく景色がきれいで、天気が良い日はテラスのソファ席がおすすめです。

住所:〒901-0233 沖縄県豊見城市瀬長174番地5

TEL:098-851-1101

営業時間:【4月~11月】11:00-24:00、【12月~3月】11:00-22:30

定休日:年中無休

 

■風庭(かじな~)

瀬長島ホテルの1階にあるレストランで、沖縄の食材をふんだんに使った料理が提供されます。ランチはビュッフェ形式で、料理のテーマは「マグロ」、「台湾料理」などと毎月変わるそうなので、事前にサイトをチェックしておくのがおすすめです!

住所:〒901-0233 沖縄県豊見城市字瀬長174-5 琉球温泉瀬長島ホテル 1階

TEL:098-851-1101

営業時間:【4月~11月】11:00-24:00、【12月~3月】11:00-22:30

定休日:年中無休

 

「瀬長島」のおすすめランチ

那覇空港から好アクセス、魅力たっぷりの瀬長島を満喫しよう!

いかがでしたか? 那覇空港からも近く、ビーチや温泉、グルメやショッピングを楽しめる魅力たっぷりの瀬長島にぜひ訪れてみてくださいね。

 

魅力たっぷりの瀬長島を満喫しよう!※こちらの記事情報は2019年5月13日現在のものとなります

SHARE

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • はてなブックマーク

関連記事