OKINAWA STYLE

検索

検索

2019.4.23

宮古島の思い出をお土産でテイクアウト!厳選おすすめアイテム

沖縄スタイル編集者

2019.4.23

観光・アクティビティ

憧れの青い海、白い砂浜と燃えるような赤い南国の花々…。近年観光地開発の目覚ましい沖縄のなかでまだまだ残る原風景。キラキラの景色はインスタで、思い出はお土産でシェアしよう!作って、あげて、もらって笑顔になれる宮古島ならではのお土産をリサーチしました。

宮古島のお土産にはどのようなものがあるの?

沖縄本島から飛行機で約50分、まるで夢のような青い海と白い砂の島、宮古島。数々の美しいビーチと2015年に開通した伊良部大橋が大人気で昨年は年間99万人が訪れました。山もなく、観光をするにはちょうどいい広さで太陽をたっぷり浴びた農産物や、沖縄県内でも特にミネラル度の高い海の恵みを生かした特産品もいっぱい!島内はお買い物スポットも充実していて街中だけでなく帰りの空港でもたっぷり選べます。

今回は思い出をそのまま持ち帰れるような、おしゃれでかわいいお土産を集めてみました!

宮古島のお土産

 

宮古空港で買えるおしゃれな雑貨のお土産3選

まずは旅の玄関口、空港売店をチェック!宮古空港には、宮古島の魅力が詰まったお土産がたくさん売っています!

空港で買える「宮古島らしい」おしゃれな雑貨を紹介します。

宮古空港で買えるおしゃれなお土産

絶対SNS映え!思い出もお花も永遠に色あせない「ブーゲンビリアグッズ」

宮古空港に到着して外に出てまず目を引くのが、色鮮やかなブーゲンビリアのアーチ&回廊・・・。宮古空港の職員さんが愛情たっぷり育てています。そんなブーゲンビリアは宮古島の市花。ここ最近登場した注目のお土産が「miyakojima Bougeinvillea accessory」のアクセサリーやボールペン。本物の押し花をとじ込めたおっきなピアスをしてセルフィ―をSNSに投稿したら、顔色も映えて元気に、健康的美人に見えるかも!?

ちなみに、ブーゲンビリアの花言葉は「情熱」「あなたは魅力に満ちている」。自分用のお守りにしても良いかも、ですね。宮古空港2階の「山野美」さんで購入できます。沖縄本島ではまだなかなか見つからないかも・・・!

宮古島のお土産「ブーゲンビリアグッズ」宮古島のお土産「ブーゲンビリアグッズ」

食べても塗っても洗っても!?全身で宮古島の海の恵みを感じられる「雪塩」シリーズ

びっくりするほど粒の細かい、宮古島を代表する「雪塩」。そのきめ細やかさとなめらかな風味を活かしてちんすこうやメレンゲ菓子、バウムクーヘン(直営店限定)なども定番で大人気ですが、実は食べ物だけじゃなくて「スキンケア商品」もあるんです。

宮古島の海だからこそ作れるミネラルたっぷりのきめ細かさ(大事なので2回書きました笑)で作られた「雪塩石鹸」、パウダー状の雪塩のなかでもさらに細かい塩を集めた「ミネラルソルトホームスパ」、最近登場した「雪塩うるおいバスボム」など、お家に帰ってからも宮古島の海を全身で感じられるおススメのアイテム達です。

真っ白でサラサラな雪塩は、あのとっても綺麗な「前浜ビーチ」の砂を思い出すかも…。

宮古島のお土産「雪塩」

 

可愛すぎる!!宮古島の貝殻を使ったハンドメイドアクセサリー

海辺でついつい貝殻やシーグラスを拾って集めてしまう私です。そんな気持ちを共有できる宮古島発のハンドメイド貝殻アクセサリー「人魚になれるMyarkSell」が要チェックです。ありそうでなかった、かわいいデザインとやさしい色合いはおしゃれさんのインスタにいくつも上げたくなっちゃいます。お気に入りの一点を探してみましょう。

購入できる場所は宮古空港市場意外だと池間島のカフェタソス、伊良部島のナナホシ商店など。

宮古島のお土産「ハンドメイドアクセサリー」

お土産にぴったり!宮古島で大人気の体験型アクティビティ

天候が残念な時も楽しめるよう、宮古島では屋内アクティビティも充実!お土産にもぴったりな、宮古島で大人気の体験型アクティビティをご紹介します。楽しい思い出とともにお土産も家に持って帰りましょう!

「沖縄から帰った私の家もかわいく守ってね♪」手作りシーサー

シーサーのお土産はたくさん売ってますが、せっかくだから自分でも作ってみたいですよね。島内にいくつかある体験工房の中で、空港から車で10分、市街地からも10分ほどの「シーサーモノガタリ」熱帯植物園内体験工芸村にある姉妹店「シーサー陶房 球」がおススメです。

所要時間は1時間程度、スタッフさんが基本的な手順を教えてくれますが、表情や細かいデザインは自由に作れます。料金は¥3,000(送料別)。世界に一つだけのオリジナルシーサーを作りましょう。友達と雄雌1体ずつ作るのも楽しいですね。

宮古島のお土産「手作りシーサー」

沖縄×思い出×形に残そう!体験型工房アクティビティ

体験型工房「do-see-lab(ドゥ―シーラボ)」はさまざまなメニューがあってお友達どうし、それぞれ別々の体験を楽しむことができます。シーサー作り、絵付け、琉球グラス彫刻にガラスフュージング、紅型にサンドアート等、鮮やかで写真映えするものがたぁっくさん!所要時間は30分から60分程度なので複数メニューにチャレンジすることも可能!作った作品を持ってビーチに出かけて海をバックに写真をとったらたくさんの「イイネ!」間違いなし!

宮古島のお土産「体験型工房アクティビティ」宮古島のお土産「体験型工房アクティビティ」 宮古島のお土産「体験型工房アクティビティ」

 

宮古島ならではの思い出を持ち帰ろう♡

一度訪れたら必ずまた行きたくなる、宮古島。きっとアルバムにはたくさんの色鮮やかな写真が並ぶことでしょう。見て、泳いで、飲んで(笑)、食べて、作って、買って、撮って、たくさんの思い出をシェアして、「また、みんなで行こうね」ってしたいですね。

宮古島ならではのお土産

※こちらの記事情報は2019年4月23日現在のものとなります

SHARE

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • はてなブックマーク

関連記事