OKINAWA STYLE

検索

検索

2021.3.1

大学生でホテルバイトは大変?つらい?仕事内容やホテルバイトの体験談をご紹介!

沖縄スタイル編集者

2021.3.1

ワークスタイル

ホテルでのアルバイトと聞くとどんなイメージがありますか?大変?つらい?一流のおもてなしが受けられる場所であるホテルは、そもそも大学生はバイトができないと思っている人もいるかもしれませんね。実はそんなことはありません!今回は、大学生向けのホテルアルバイトの職種や仕事内容をご紹介していきます。マナーを身につけられたり、高時給だったり…魅力あふれるホテルバイトを、ぜひチェックしてみてください!

大学生もホテルでアルバイトできるって本当?

ホテルマンというと、厳しいトレーニングを受けたおもてなしのスペシャリストというイメージがありますよね。そのため、ホテルでの仕事は大変であったり、学生は働けないという風に思っている人もいるかもしれませんが、ホテルによっては大学生のアルバイトを積極的に採用している場所もあります。

ホテルバイトはシフトも柔軟に組め、テストやゼミなど忙しい大学生も続けやすいバイトと言えるでしょう。また、夏休みや冬休みなど長期休みの間はホテルの繁忙期にあたり、短期間でしっかり働き大きな金額を得ることも可能です。ホテルや仕事内容によっては、未経験でも採用してくれる場合もあります。また、ホテルで働くとマナーや接客に必要なスキルを学ぶこともできるので、将来プロとして接客業に就きたいと思っている人におすすめです。

大学生もホテルでアルバイトできるって本当?

ホテルでバイトすると、どんなメリットがあるの?

ホテルでバイトをするといろいろといいことがあるってご存知ですか?ここからは、ホテルでアルバイトをするメリットをご紹介していきます。

高時給

ほかの業界・業種と比べ時給が高いため、短時間だけの勤務でもしっかり稼ぐことができます。さらに、ホテルは昼間だけでなく夜間も人の出入りがあるので、深夜帯の勤務も可能。その場合、夜間勤務では深夜手当をもらえることがあります。

一流の接客マナーを学ぶことができる

ホテルでアルバイトをすることで、一流の接客スキルやマナーを身につけられるでしょう。言葉遣いや立ち振る舞いなどは、将来別のアルバイトをしたり、別の業界・職種に就職しても役立つものです。また、接客業をしたい人にとっては、就職の際にホテルで働いていた経験が有利に働くこともあります。

割引などの特典がある場合も

いくつも施設を経営しているホテルに勤務する場合、同じグループのホテルや施設が割引で利用できることも。そのほか、リゾート地のホテルなどで住み込みで働くリゾートバイトの場合は、ダイビングのライセンスが取れたり、施設の割引が使えたりなどの特典がつくことが多いです。

>>リゾートバイトが気になる人はこちら!おすすめの内容や場所を紹介

ホテルでバイトするメリット

ホテルバイトは大学生には大変?仕事内容を紹介!

それでは、ホテルのアルバイトの職種や内容をご紹介していきます。ホテルでのアルバイトを考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。

ホテルでバイト~接客編~

まずはホテルのアルバイトで接客をメインとする職種を2つご紹介します。

・フロント

フロントの業務内容は主に、お客さまのチェックインや、チェックアウトの対応を行います。ホテルに来たお客さまが1番最初に言葉を交わすスタッフになることが多く、ホテルの顔とも言われます。海外から来たお客さまや、障害を持っているお客さまなど、さまざまな人に対応ができるスキルが必要になります。英語などの語学力を活かしたい人や、語学力を伸ばしたい人におすすめの職種です。

 

・レストランスタッフ

ホテル内のレストランで働くレストランスタッフは、テーブルセッティングや配膳などが主な業務内容となります。宴会が行われている時や、団体客が来店している時などは、運ぶ料理の量も多くなるため、テキパキと効率的に仕事をこなす必要性があります。お客さまに楽しく、そして気持ちよく食事を楽しんでもらうための礼儀作法や気遣いを学ぶことができるでしょう。

ホテルでバイト~裏方編~

続いては、ホテルの裏方業務のバイト内容をご紹介します。接客があまり得意ではない人におすすめの職種です。

・清掃スタッフ

清掃スタッフは、主にお客さまが利用したお部屋の掃除やベッドメイキングなどを行います。チェックイン時間までという決められた時間内に業務を行う必要があるため、手際よく作業を行うことが求められます。

繁忙期は特に忙しく、体力が必要となる場合もあるかもしれません。あまり接客をする機会はないので、接客ができるか不安な人におすすめです。

 

・調理スタッフ

ホテル内のレストランの調理の補助を行います。一流ホテルの場合、修行を積んだプロの料理人とともに働け、仕事に対する姿勢や技を直接見て学ぶことができるでしょう。

将来料理人を目指している人にとってはとても恵まれた環境と言えます。

ホテルバイトは大学生には大変?

ホテルバイト経験者に聞く!向いている大学生の特徴は?

それでは、ホテルバイト経験者の口コミをご紹介します。

繁忙期は本当に忙しいです!夏休みの繁忙期は、ベッドメイキングなどをしながら汗だくでした。

住み込みのホテルバイトをしていました。住み込み先では、バイト仲間と仲良くなり休みの日も一緒に遊んでいました!

温泉など、ホテル内の施設を無料で使える点はとってもお得でした。

ホテルバイト経験者に聞く!大学生の特徴

【短期OK】大学生のホテルバイトはリゾート地がおすすめ

ホテルのバイトをするのであれば、リゾート地のホテルに住み込みで働くリゾートバイトがおすすめです。その理由は次のようなもの。

 

・寮完備やまかない付きなどでバイト期間中、生活費があまりかからないことが多い

・観光も楽しめる

・周辺施設を無料・割引で利用できる

・友達ができる

 

短期間でもしっかり稼ぐことができるだけでなく、寮完備やまかない付きの募集も多く、バイト期間中の生活費があまりかからないことが多いでしょう。そのため、海外旅行行くなど目標があってお金を貯めたい人にもおすすめです。休みの日はホテル周辺で観光を楽しむこともできます。また、スキー場や温泉の近くのホテルでは施設が無料や割引で利用できることも!

バイト先の仲間と仲良くなることも多く、人との出会いも楽しめるのはリゾートバイトの魅力です。リゾートバイトが終わってからも関係が続くような友達になることも多いですよ。あなたも、リゾートバイトを通してホテルで働いてみませんか?

大学生のホテルバイトはリゾート地がおすすめ

>>リゾートバイトが気になる人はこちら!おすすめの内容や場所を紹介

沖縄移住

SHARE

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • はてなブックマーク

関連記事