2021.9.21
沖縄の短期バイトはどんな種類がある?リゾバ応募時の注意点も解説!
沖縄スタイル編集者
2021.9.21

日本屈指のリゾート地「沖縄」で働いてみたい方に向けて、おすすめのお仕事をご紹介しています。短期のお仕事の仕事内容やメリット、注意点まで詳しくチェックして、憧れの沖縄での住み込み生活を始めませんか?
沖縄で短期バイトはできる?1週間からでも働ける?
リゾート地として、国内でも特に人気のある沖縄。そんな沖縄で働くことに憧れを持っている方も多いのではないでしょうか。しかし、「1ヶ月だけ沖縄で働きたい!」と思っても、短期で募集している求人はなかなか見つけられないでしょう。
基本的に沖縄の求人は、3ヶ月以上から募集をしているものが多く、1週間はもちろん、1~2ヶ月の期間でも求人を見つけるのは難しいです。もし見つけたとしても、少数の枠に対して応募が殺到するので競争が激しく、お仕事が決まりづらいかもしれません。
おすすめはリゾートバイト
気軽に沖縄でのお仕事を始めてみたい方におすすめなのがリゾートバイト。リゾートバイトとは、全国のリゾート地にあるホテルなどで、住み込みで働くお仕事のことです。
沖縄はリゾートバイトでも特に人気のあるエリアで、沖縄本島だけでなく、さまざまな離島でのお仕事を探せるのも魅力。憧れの離島暮らしに挑戦する際も、リゾートバイトから始めるのがおすすめです!
しかし、残念ながらリゾートバイトでも短期のお仕事はほとんどありません。3ヶ月以上で探してみると選択の幅がぐっと広がり、ご自身にぴったりのお仕事が見つかるはずですよ。
沖縄でのリゾートバイトはほかのエリアと比べ時給が低いため、しっかり稼ぎたい方より沖縄での暮らしを楽しみたい方に特におすすめです!リゾートバイトを通して、ぜひ沖縄の魅力に触れてみてはいかがですか?
リゾートバイトについてもっと知りたい方はこちらもチェック
リゾバとは何か?稼げる?きつい?実際は何をするの?体験談をもとに解説!
リゾートバイトでおすすめの場所&仕事は?重視ポイント別に紹介
リゾートバイトが危ないって本当?特徴や注意点、対処法をまとめて紹介!
沖縄の短期バイトの仕事内容はどんな感じ?
ここからは沖縄でのお仕事探しを始めたい方に向けて、リゾートバイトにはどんなお仕事内容があるのかをご紹介していきます。職種ごとの仕事内容はもちろん、どんな方におすすめかも併せて説明するので、ぜひ参考にしてください。
リゾートホテルのスタッフ
沖縄のリゾートバイトのなかでもっとも求人数が多いのは、各地にあるリゾートホテルでのお仕事です。沖縄のリゾートホテルはほとんどが海沿いにあるため、毎日海を見ながら働けるのが魅力!職場の雰囲気から沖縄を満喫できたり、休日や休憩中に海で泳げたりと、海好きにはたまらない環境です。
またホテルでのお仕事は、接客から裏方まで幅広いのも特徴です。
接客業務としては、フロント業務やレストランサービス業務があります。特にレストランサービスのお仕事は、一般的なアルバイトと仕事内容がほとんど変わらないため、未経験の方でも活躍しやすい職種として人気があります。
洗い場業務やホテルならではの客室清掃のお仕事は、接客が苦手な方や裏方としてホテルのお仕事に携わりたい方にぴったり!こちらも経験不要なことが多いので、初心者さんにもおすすめです。
マリンスタッフ
「沖縄ならではのお仕事に挑戦したい!」という方はマリンスタッフのお仕事はいかがでしょうか。マリンアクティビティへの同行や道具の貸し出しなどを担当します。
泳ぎっぱなしになることもあるので、体力に自信がある方におすすめのお仕事です。レアなお仕事としてはインストラクターもありますが、資格が必要なうえに短期の募集を見つけることは難しいでしょう。
マリンスタッフのお仕事は人気ですが、募集自体が少ないので気になる方は早めにチェックしてみてくださいね。
沖縄のお仕事についてもっと知りたい方はこちらもチェック
夢の沖縄生活!住み込みバイトでできる仕事とその実態は?【体験談付き】
沖縄県は給料安いって本当?理由を解説!実際の年収、移住生活のヒントも
沖縄で短期バイトをするメリットは?
生活費を抑えられる
リゾートバイトは寮での住み込み生活を送ります。多くの勤務地では寮費や光熱費が無料、もしくは格安なので、生活費を節約しながらリゾート地で生活できます。また、勤務地までの交通費が支給されることも多いです。出費を抑えられるので、一人暮らしよりも貯金しやすい環境が整っています。
語学力の向上
沖縄は海外でも人気のリゾート地で、外国人の観光客も多く訪れます。職場によっては、ホテルのフロントなどで外国人のお客さまの対応をすることもあるでしょう。語学力を活かして働きたい方やスキルアップを目指したい方にも、沖縄でのお仕事はおすすめです。
新たな出会いがある
リゾートバイトでも特に人気のエリアである沖縄では、リゾートバイトの仲間も多く働いています。現地の社員さんを含め、新たな出会いがあるのがリゾートバイトの魅力。働く期間の長さに関わらず、人脈が広がりますよ。
また、現地の方と交流すれば、より沖縄を身近に感じられるかもしれません。現地の方とたくさん交流したい方は、ぜひ離島でのお仕事を探してみてくださいね。
観光を満喫できる
リゾートバイトの魅力は、なんといっても旅行気分で働けること。仕事の休憩時間に海に行けるのも、沖縄で働く魅力の一つです。美しい自然を満喫すれば、気分もリフレッシュできますね。
休日には近くの観光地に出かけたり、おいしいグルメを堪能したり、旅行をするように沖縄での暮らしを楽しんでいただけますよ。
沖縄で短期バイトを始めるときに注意すること
メリットがたくさんの沖縄でのリゾートバイトですが、もちろん注意すべきポイントもあります。沖縄で働き始める前に、注意が必要なポイントもチェックしておきましょう!
・短期募集はほとんどない
最初にもご説明した通り、1~2週間と超短期でのお仕事はほとんどありません。ゴールデンウィークなど限られた期間に出る可能性はありますが、基本的に3ヶ月以上が必須となっている求人が多いです。せっかく沖縄でリゾートバイトをするなら、沖縄を満喫する気持ちで3ヶ月以上のお仕事を探しましょう!
・交通が不便な場所が多い
沖縄は電車がないため、移動手段として車があると便利です。路線バスやホテルのシャトルバスを利用することも可能ですが、好きなタイミングで移動できないのは不便ですよね。
沖縄では月2~3万円ほどでレンタカーを借りられるので、運転免許を持っている方はレンタカーを借りるのもおすすめですよ。
・交通費や寮費などを負担することもある
交通費の支給額に上限がある場合、勤務地までの移動距離によっては交通費を全額もらえない可能性があるので、確認が必要です。また移動の際は最初にご自身での負担が必要なので、行きの交通費はしっかりと用意しておきましょう。
また、寮費についても月1万円~1万5000円ほどかかる場合もあります。毎月の出費に関する大事なポイントですので、かかる費用についてはお仕事探しの段階でぜひチェックしてください。
沖縄の短期バイトに応募して楽しく稼ごう
以上、沖縄での短期のバイトについて、仕事内容やメリット・デメリットをご紹介してきました。海の近くでのお仕事は開放感たっぷり!沖縄で短期で働くならリゾートバイトがおすすめです。リゾートバイトで、沖縄ならではの雰囲気を楽しみながらお仕事をしませんか?