2021.5.28
観光地でバイトしたい方必見!仕事内容や期間・稼ぎを大公開!
沖縄スタイル編集者
2021.5.28

せっかくバイトをするなら、観光地に住み込みで働いてみませんか?観光地でのバイトは刺激がたくさん!新しい出会いが多くあり、観光気分を味わいながらお金も稼げる、魅力的な働き方です。この記事では観光地でバイトをしたい方のために、観光地での仕事内容や勤務期間、メリットと注意点、休日の過ごし方まで詳しく説明します。観光地でのバイトを検討している方は、ぜひ参考にしてください!
観光地でバイトする場合の仕事内容や期間は?
観光地で働くにあたって気になるのがお仕事内容。観光地でのお仕事はハードルが高いと感じる人もいるでしょう。そこでまずは観光地でバイトをする際の仕事内容や、勤務期間を紹介していきます。
リゾバとは何か?稼げる?きつい?実際は何をするの?体験談をもとに解説!
観光地バイトの主な仕事内容
観光地でのリゾートバイトは、ホテルや旅館などの宿泊施設、テーマパーク、飲食店など、観光で訪れる場所すべてが勤務地となります。そして接客から裏方業務まで、たくさんの仕事内容があるのも特徴。普段のバイトでの接客経験を活かせるお仕事から、その場所でしか経験できないお仕事まで、幅広い中から自分にあったものを選べます。
ガッツリ稼げる!住み込みバイトのおすすめは何?仕事内容も紹介
接客業務
観光地バイトといえば接客業務を思い浮かべる人も多いでしょう。
接客業務として、まずはホテルのフロントスタッフや旅館の仲居などのお仕事が挙げられます。フロントや仲居は宿泊施設の顔となる大事な業務。接客のスキルを身につけたい方に特におすすめのお仕事です。
また、経験がある方も多いであろうレストランサービス業務も、観光地で人気のお仕事の一つ。これまでに飲食店での接客経験がある方は、同じようなお仕事をイメージしていただけば大丈夫です。未経験からスタートできる場合も多いので、接客のお仕事に挑戦してみたいという方にもレストランサービスはぴったりですね。
裏方業務
裏方業務は客室清掃やキッチンでの皿洗いなどのお仕事です。直接お客さまと関わることが少ないので、接客が苦手な方やこつこつ仕事に取り組むのが得意な方に人気!
観光地でのバイトとは言っても、接客が絶対に必要なわけではありません。ぜひ、ご自身にあったお仕事を選んでください。
大学生でホテルバイトは大変?つらい?仕事内容やホテルバイトの体験談をご紹介!
観光地ならではのお仕事
せっかく観光地で働くなら、観光地ならではのお仕事がしたいという方もいるのではないでしょうか。そんな方には海やキャンプ場、スキー場でのお仕事がおすすめです!それぞれのリゾート地の雰囲気を存分に満喫しながらお仕事ができますよ。
スキー場でのお仕事は、専門的で難しそうという印象があるかもしれません。しかし、スキー用具のレンタル係やリフト係などは、スキー・スノボ未経験の方でも安心して挑戦できる職種です。気になる方はぜひ応募してみてはいかがでしょうか?
スキー場バイトの仕事内容&短期で稼げる方法とは?滑れないって本当?
沖縄でのお仕事
観光地の中でも、リゾートバイト先として特に人気があるのが沖縄。沖縄のリゾートホテルはほとんどが海沿いにあり、ホテルからでも海を見ながら働けるのが魅力です。元気な方は休憩中に泳ぎに行けるほど、海が身近にあります。比較的募集が多いホテルのお仕事でも、沖縄の雰囲気を楽しみながら働けるでしょう。
沖縄のきれいな海を楽しめるマリンスタッフのお仕事では、用具のレンタルやマリンアクティビティの同行を担当します。海で働きたい方から特に人気がありますが、募集が少ないので早めの応募が必要です。
レアなお仕事ですが、沖縄と言えば民謡居酒屋でのお仕事もおすすめ!生演奏の沖縄民謡と郷土料理を楽しめる居酒屋なので、沖縄の文化に触れたい方にぴったりです。自然だけではない沖縄の魅力を感じながら、リゾートバイトだけの特別な経験ができますよ!
温泉旅館のバイトはきつい?仕事内容は?お湯に入れる?評判もチェック!
観光地バイトの主な勤務期間
つぎに、観光地でバイトをする際の勤務期間についてです。
大型連休などの繁忙期に募集が増えるのが、1週間程度の超短期のお仕事。短期間で集中して稼げて、さらに観光を楽しめることもあり、短期のお仕事は募集が始まってすぐに応募が殺到します。気になるお仕事がある場合には、早めのご応募がおすすめです。
求人数がもっとも多いのは1~2ヶ月程度の中期のお仕事です。バイトに求める条件が多い場合は、選択肢が広い中期のお仕事を探すのがおすすめ!希望に沿ったお仕事を選びやすいですよ。
さらに長く、半年以上の期間でもリゾートバイトに挑戦できます。プチ移住体験のように、旅行だけではわからない観光地の魅力を知れるのが、長期間のリゾートバイトの魅力。もちろんしっかり貯金もできるので、生活費を抑えて貯金したい方にもぴったりです。
観光地でバイトするとどれくらい稼げる?
旅行感覚で働くとはいえ気になるのがお給料のこと。働くならしっかりと稼ぎたい、時給について知りたいという方のために、観光地でのバイトのお給料についてご紹介します。
観光地で働くリゾバの平均時給は1,000円程度。少なくても1ヶ月で10~15万円程度は稼げるでしょう。もちろんこれより高い時給のお仕事もあるので、ほかの条件とすり合わせながらお仕事を選んでくださいね。繁忙期であれば残業が増えるため、より多く稼ぐことも可能です。
沖縄のバイトは時給が低い
日本屈指のリゾート地でありリゾバの勤務地としても人気の沖縄は、ほかの地域よりも時給が低いことが多いです。その分、ほかのエリアではできない経験ができるのが沖縄のリゾバの魅力。沖縄独特の空気感やきれいな海、アクティビティなどを満喫できます。
時給をあまり重視しない方、観光や移住気分を楽しみたい方には、沖縄でのリゾートバイトがおすすめです。
観光地でバイトするメリット
観光地で働くリゾートバイトには、しっかり稼げることや、観光を楽しめる以外にも、さまざまなメリットがあります。ご紹介するメリットをふまえて、観光地でのバイトを検討してみてくださいね。
節約しやすい環境
リゾートバイトでは寮に住み込みで生活をします。寮費・水道光熱費などの通常かかってしまう生活費が、寮の住み込み生活では無料!生活費がかからず自由に使えるお金が多くなるため、稼ぎをそのまま貯金にまわすことも可能になります。
また、往復の交通費が全額支給となるお仕事もあります。観光で行くと往復の移動費や宿泊費がかかってしまいますが、リゾートバイトで観光地へ行けば移動費も宿泊費もかけずに観光を満喫できますよ。
非日常の体験ができる
なによりも観光地で働くという非日常の体験こそが、リゾートバイトの醍醐味でしょう。観光地でのお仕事には、日本全国から幅広い年齢層の方が派遣スタッフとして働きに来ています。つまり、その分たくさんの出会いがあるということです。
一緒に働く派遣スタッフさんとの出会いはもちろん、勤務地の社員さんや観光地を訪れたお客さま、地元の方との交流もあるかもしれません。非日常の暮らしの中でたくさんの出会いを経験できるのは、リゾートバイトの一番の魅力といえますね。
観光地でバイトするデメリット・注意点
これまで観光地でバイトするメリットや楽しみ方などをご紹介してきました。ここからは観光地バイトを始める際の注意点をまとめます。ぜひお仕事探しの参考にしてください!
住み込みで働くため生活環境が重要
リゾート地での住み込み生活は魅力がたくさんある一方、生活環境には注意が必要です。観光地だからこそ不便な環境であることも多く、温泉地やスキー場など職場が山にある場合は、周辺にお店などがないことも考えられます。
ネットで買い物をするなどの対策方法はありますが、どんな環境で住み込み生活をするかは事前に知っておいた方が安心でしょう。お仕事を決める際には、しっかりと周辺環境を確認してくださいね。
さらに、寮が古かったり汚かったりすることもあります。住み込み生活をするうえで住環境はとても大切です。派遣会社を利用する場合は、寮についても同様に担当者に詳しく聞くことをおすすめします。
条件に認識のずれがないかを確認する
お仕事を決定する際には、自分と派遣会社の間で認識のずれがないか、念入りに確認するようにしましょう。
特に労働時間などはトラブルが起きやすいポイントです。聞いていた条件と実際に働く条件が違った、なんてことがあっては、せっかくのリゾートバイトを安心して楽しめませんよね。労働時間や待遇、お給料などの面で心配や疑問点を残さないようにしましょう!
人気の求人は募集終了が早い
先ほども説明したように、GWや年末年始など大型連休に募集される短期の求人は非常に人気があります。そのため、少数の枠に対して応募が殺到してしまうことも。
人気の求人はすぐに募集が終了するので、挑戦したいお仕事や行きたいエリアがある場合には、余裕を持って調べるようにしましょう。
観光地でバイトする際の休日の過ごし方
観光地で働くということは、休日は観光を楽しみ放題!実際に観光地でバイトをしているスタッフさんが、どのような休日の過ごし方をしているのかご紹介します。
バイト仲間と一緒にリフレッシュ
観光地で働くスタッフさんの多くは、一緒に働いているバイト仲間と休日を過ごすことが多いようです。一緒に有名な観光地を巡れば、お仕事とは違った雰囲気を楽しめて気分転換になるでしょう。観光地でのバイトならではの思い出を作れること間違いなしです。
また、観光地にはご当地グルメも欠かせません。海の幸や山の幸、郷土料理など、その土地の食を満喫するのもいいですね。
スタッフ特典を活用して観光を楽しむ
勤務地によっては、スタッフならではの特典があることも!温泉地では温泉に無料で入り放題だったり、スキー場ではリフトの無料券がもらえたりします。休日や空き時間を使って観光を楽しめるのは、住み込みで勤務しているスタッフだけの特権です。
リゾートバイトダイブでは、沖縄で働くスタッフさんに向けてお得なキャンペーンを行っています。シュノーケリングやダイビングを格安で楽しめたり、レンタカーを割引価格で借りられたりと、見逃せない特典ばかり!沖縄で働きたい方は、ぜひこちらもチェックしてみてください!
リゾートバイトのオンもオフも充実させて、観光地でのバイトをより一層楽しみましょう。
観光地で旅行気分を味わいながらバイトしよう!
観光地でのバイトについて、条件やメリット、注意点、休日の過ごし方などをご紹介してきました。旅行気分を味わいながら働けるのはリゾートバイトだけ!少しでも気になった方は、ぜひ一度観光地でのバイトを経験してみてはいかがですか?